スマホやタブレットで進む最先端の学習法とは!?
技術の進歩によって、最近はリモート環境が以前に比べて格段に整備されていますよね。
英会話においても、まさかスマホアプリ1つで出来るようになるなんて、誰が想像したでしょうか。
ただ、今でこそ学習アプリが普及し、スマホやタブレットなどの端末を使うことに抵抗を感じることはありませんが、これってどうなのでしょうか?
特にスマホなんて、通知がひっきりなしになるもんだから、集中できるか不安に思うところもあります。
そこで本節では、スマホで学習することのメリット・デメリットについて調べてみました。
無料体験レッスンこちらから!
今では当たり前!?スマホ学習のメリット
今ではスマホで勉強するのは当たり前であり、多くの学校で導入されているようですね。
東京大学の調査によれば、中学生の90%、高校生の95%が、勉強にスマホを利用した経験があるのだとか。
まぁスマホを頻繁に触る世代でしょうから、勉強もスマホでやってみようと考えるのは、当然のことかもしれませんね。
特に学生などの若い世代においては、スマホで勉強することを「スマ勉」と略す言葉もあるそうで、私は知りませんでした…。
さて、話を戻してスマホ学習のメリットに注目してみましょう!
スマホ学習のメリットは、やはり多くの勉強法に対応できることではないでしょうか。
例えば何かを勉強しようと思えば、次のいずれかに取り組みますよね。
・教科書、参考書を読む。
・ノートにまとめる
・問題を解く
・声に出して読む
・人に教える、教わる
従来においてこれらの勉強法は、机上に向かって取り組むことが一般的ですよね。
しかし今では全てスマホで代用できるので、どこでもスキマ時間に学習を進めることができます。
やっぱり多い?スマホ学習のデメリット
一方でスマホ学習には、様々なデメリットも指摘されています。
使いすぎによる脳疲労や、プッシュ通知で気が散るなど、学生の学習環境には適切でないものがありますよね。
またスマホの使いすぎは、実は身体の負担も大きいのです。
単純に目が悪くなるも挙げられますが、寝る前にスマホからブルーライトを浴びることは、睡眠の質を著しく下げることが明らかになっています。
そうなれば当然、翌日の学習効率が落ちることになりますので、いくらスマホでの学習が便利とはいえ、本末転倒と言わざる得ません。
そのためスマホで何かを学習しようと思ったら、通知機能をオフにするなど、何かしらの工夫を施すといいかもしれませんね。
ちなみに私は、英会話用の端末と普段使うスマホは別物にしています。やっぱりスマホの誘惑には勝てませんからね(笑)
無料体験レッスンこちらから!