コーチングはどんな効果が期待できるの?
普通に暮らしていれば、コーチングという言葉はあまり耳に入ってきませんよね。
私もコーチング英会話について調べる前は、詳しい内容や効果について全く知りませんでした。
そこで、どのようなものか、どんなことをするのか、コーチングについて簡単に紹介したいと思います。
無料体験レッスンこちらから!
スポーツだけじゃない!?コーチングとは?
「コーチング」の言葉を分解してみると、「コーチ」+「〜ing」の言葉になりますね。
また「コーチ」と言えば、ほとんどの人がスポーツの指導者を連想するのではないでしょうか。
気になって語源を調べてみると、どうやらそうではないようです。
面白い事実が明らかになったので聞いてください!
もともと「コーチ」という言葉は、ハンガリーのコチ(Kocs)という町の名前からきているようです。
コチでは、四輪の大型馬車が有名で、馬車のように「人を目的地に運ぶ道具」をコチという町の名前にちなんで、コーチと呼ぶようになったとか。
つまり本来の意味で言えばスポーツはとくに関係なく、目的地まで導く道具のことを指していたんですね。
コーチングの効果とは?どんな効果があるの?
さて、コーチの語源をなぜ説明したかと言えば、コーチングの本質を理解してもらうためなのです。
その言葉本来の意味が示す通り、コーチングは人を目的地まで運ぶためのものです。
では、どうやって運ぶのか?
その答えはモチベーションにあります。
コーチングの本質は、モチベーションを生み出して、ゴールまで導くことといっても過言ではありません。
例えばこんなことを考えたことはありませんか?
(あぁ、勉強しなくちゃいけないけど、なんかやる気がでないなぁ)
テスト数日前、自室でボーッとしていると、ついついこんな気持ちになりますよね。
場面が変わって、テスト開始10分前、参考書を開いて最後の悪あがきをするシーンを思い浮かべてください。
もしかしたら、ここがテストに出るかもしれないっ!!!
こんなふうに、1秒でも時間を惜しんで必死に覚えようとするでしょう。
この時の集中力って、尋常じゃないですよね。
しかし多くの人が、その集中力を日頃は発揮できない状態にあります。
なぜなら自室でボーッとしているときは、勉強することによって開ける未来が見えておらず、完全にモチベーションを失っている状態だからです。
コーチングは、いつでもこのモチベーションを保てるよう導き、時には励まし、目標達成というゴールまでの道を示すことなのです。
厳しい?難しい?コーチングの内容とは?
(コーチングの内容は大体分かったけど、実際どんなことをするの?)
(あんまりにも厳しすぎると、気が進まないなぁ…)
と、身構える必要はありません。
コーチングは、罰やペナルティなど、厳しい制約を設けて人を動かすのではありません。
そうではなく、自発的な行動を促すことを大事にしています。
先ほどの例のように、テスト勉強に対するコーチングであれば、
・なぜテストを受けるのか
・テストで結果を出すことは何に繋がるのか
・このままやる気が起きない状態が続けば、どういった結末を迎えるのか
などなど、成功と失敗した先の未来を一緒に考えてみるのも一案ですね。
また、コーチが成功した過去事例や経験則を提示することによって、絶対に成功できるという具体的なビジョンを見せることもあるでしょう。
そういった意味で言えば、SPEAKUP(スピークアップ)で掲示されるビジョンは、より質が高いのも納得です。
担当コーチの方々は、全員が英語指導の実績あるベテランなので、今まで多くの悩みや疑問を解決してきたプロの集団ですからね。
無料体験レッスンこちらから!